昨夜、自分が楽しみにしていたアニメ「ゆるゆり」が最終回話迎えたので、
どうせレビューするものもないですし、感想を交えたダイジェストを書きたいと思います。
画像は自分でキャプチャーしました。早めにこの技術を身につけておけばよかったと後悔。

各画像はクリックすると少し拡大します
(ネタバレ注意です)
PR
先日、アマゾンでカメラのバーゲンセールをやっていたので、新しいデジカメを買っちゃいました。
そろそろ新しいデジカメが欲しいと思っていたので、ちょうどいいタイミングだと思いました。
買ったカメラがコチラ

PENTAX Opitio RZ10です。
値段も1万弱で、見た目も結構いいのでこれにしました。
早速、撮ってみました。モデルはオーズ最終回にちなんでタジャドルさん

高感度モード マクロ
・・・あれ、新と旧の文字間違えてない?
いいえ、あってます。
ちょっと暗めですね。露出補正弄ってないからですかね。
前のデジカメは弄らずに行けたんですがね。
いろいろ試してみた。

①高感度モード 露出補正1.7 マクロ 以下シャープネス
②高感度モード 露出補正1.3 マクロ
③お料理モード 露出補正1.3 マクロ
④なんだっけ
⑤高感度モード 露出補正1.3 1㎝マクロ
⑥オートモード 露出補正1.3 マクロ
正直
微妙 と言わざるを得ませんね。

ちなみに、風景もとってみました。風景はいい感じですね。
カメラ自体の性能は悪くないんですが、フィギュア撮影には向いてないのかな・・・
カメラの設定とか詳しくないので、詳しい方がいたら是非教えてください・・・(切実)
また、みなさんがどのような設定でフィギュアを撮っているのかも知りたいです(切実)
是非ご協力をー(涙)
8月29日午後4時頃 追伸
自己解決しました!
つまり
ISO感度を低くすればいいんですね!
さらに、写真のしょぼさはしわしわの背景にあるんじゃないかと思い、
背景を画用紙にしてみました。
撮ってみたのがコチラ モデルは丁度届いたレーバテインさん

感度を弄ってみたら、ノイズっぽい画像の粗さがなくなりました。
画像の暗さは、露出補正を2.0まで上げました。ちょっと明るすぎかもしれませんが。
これで、このカメラはただの風景要員ではなくなったわけですね。めでたしめでたし。
こんにちは~
昨日、無事にweb限定ROBOT魂レーバテイン用ブースターが届きました。
しかし、自分はROBOT魂レーバテイン持ってませんw
届く前に買っておこうと思い続け、ついに間に合いませんでした・・・
アマゾンでは5000円するし、その他では売り切れだし・・・
ですが、8月下旬に再販するとの情報が!
8月下旬までブースターはおあずけですね・・・
そのかわりイカ娘に装着させた画像をどうぞ

ブースターはただスタンドで浮かせてるだけです
早く8月下旬にならないかなぁ
それと、
アーツのファイズアクセル注文しておけばよかった