今回は、HGよりガンダムAGE-2 ノーマルを紹介します。
ガンダムAGE-2は、「機動戦士ガンダムAGE」に登場するMSです。
今回も軽くスミ入れをしてみました。
フロント・リアビュー
シャープなデザインで、いかにも2世代機といった印象があります。
両肩についている計4つのウイングが特徴的。
バストアップ
頭部もシャープなデザインで、なかなかのイケメン。
顔のパーツ構成がちょっと変わってます。
よくわからない可動範囲紹介

腕・肩はこのくらい。
なかなかの可動範囲の広さ。

可変機構があるおかげか、股がこのくらい開きます。

ひざはこのくらい。
文句なしの可動範囲です。

羽はこのくらい。
白いウイング部分を可動化させるには、可動を妨げているピンを切断する必要があります。
ストライダーフォームへの変形

まず、機体をばらします。

胴体部分はこのように変形させます。

足部分はこのように。
ストライダーフォーム用のパーツを使います。

手はこのように変形させます。
左が変形前、右が変形後。
ストライダーフォーム
パーツを合体させ、シールドとハイパードッズライフルを付ければ完成です。
武器紹介
ハイパードッズライフル
AGE-1のドッズライフルより貫通性が増した大型ライフル。
持ち手の部分の装甲をスライドさせ、持たせます。
写真を撮り忘れましたが、リアスカート部分にマウントさせることができます。
ビームサーベル
長いビーム刃が2つついてきます。

サーベルの柄はリアスカート部分にマウントされています。
シールド
AGE-1と同じように青い手装甲を差し替えることで、取り付ける位置を変えられます。
以下アクションポーズ

ウイングを取り外した状態。
こっちもなかなか。

AGE-1と比較。

世代を超えた共闘!

乗っけてみたり。
以上、HGガンダムAGE-2ノーマルのレビューでした。
デザイン、可動範囲両方とも満足できる良キットでした。
可変機構もあるので、かなり遊べます。
おまけ
他のAGEプラモと混ぜてみた!
AGE2胴+AGE1
結構いい感じにまとまりました。
AGE1胴+AGE2
こっちはちょっと微妙な感じに。
AGE2胴+タイタス
これはいいかも。
結果:AGE2胴がかっこいい
スパロー欲しいっす
PR